亀田悠愛特集!

いろんな新しいことに挑戦している塾生の一人が亀田悠愛です。

・競書「書蒼」毛筆硬筆特待生
・全日本小学生・中学生書道紙上展 受賞
・JA共済小・中学生書道コンクール 佳作
・埼書展 特選
・カルチャー展 入選
・全国少年新春書道展 結果待ち

などなど多くの書道展に挑戦し、大会の色をみて今年は芸術書を中心に作品を作っております。

第63回 JA共済小・中学生書道コンクール入賞

今回はどの学年も特賞逃した!!
なんて言えてるのも数年前までは考えられなかったです。
JAは狭き門で入賞出来るだけで凄いですから!

初めて入賞出来たときは盛大に盛り上がり、翌年に続け!と
今思うと、あの感動は懐かしいなぁ

翌年特賞1名受賞その他賞に数名入賞、勢いにのったとメラメラ燃え、
翌年全国で1位を受賞その他賞に数名入賞しこの結果は早すぎだろ!祝賀会!新聞取材!盛り上がりに盛り上がり
翌年特賞1名受賞その他賞に数名入賞し、悔しがり
翌年特賞2名受賞その他賞に数名入賞し、まぁ喜び

今年はどの学年でも特賞が取れなかった・・・
入賞は多かったのですがトップを逃した悔しさは大きい!
贅沢なことですが、意識の高さがどんどん上がっているから贅沢になっているのかも
でも2番目指して勝負する?
2番の指導って何?
1番でしょ
最高の指導をしようとしますが今回は他塾の方が上回った指導をしたのかな・・・
燃える
だから寝れない
教室いきたいけど今日は賞状書き!
・・・ここでも新しい挑戦してます

続く

賞状書き

賞状など畏まったものは楷書で書かなければいけない
書くことが普通
となっている自分に、ここに挑戦がないとよなと

奇麗な澄んだ行書で書いても良いでしょ
書道展以外の賞状ではなかなか行書を進めても断られてしまいますが
書道展の賞状であれば、書道ならではの賞状になり良いのではと
今回行書で書かせてもらいました

受けっとった受賞者の反応が楽しみ
周りの先生方の反応も楽しみ
良くてもダメでもこれが挑戦!
これが良いねとなれば周りに広まり、私が先駆者に
そして先駆者はまた新たな挑戦に挑む
これが今楽しい!
普通、無難は嫌だ!

ラジオ番組出演予定!

FM Kawaguchi
856 studio

のインタビューを収録しました。
携帯であればどこでも?聴けるようです。
車では隣町ぐらいまでは85.6MHz周波数拾えました。
是非聴いてやってください。

11月18日-22日
14:00~
komado

2019年令和元年 書き初め手本完成!

今月末より書き初め練習が始まります。
今年はJAでどの学年も1番を逃したのかな・・・勝田先生と白井先生のところに負けてしまったようです。
毎年対策や勝負所を研究してますよね。
流石です!勉強させていただきます。

お稽古終わりに手本書きをしていると最近は3時帰宅になってしまう。
時間がもっと欲しい。
朝まで書いてそのまま朝クラスのお稽古も出来そうだけど・・・指導に支障が出そう。
寝不足の一発目のペン字お手本書きは恐ろしい!

3時間で8時間分の睡眠がとれるゴーグルがあるみたい。
1日29時間なるってことだから、この考え方で1日48時間分に相当する何かができるかも!
すでに開発しようとしているかもですね。
私はスキルが倍身につく何かが欲しいですが。

話は逸れましたが、
書き初め今年も頑張りましょう!
中途半端に燃えるな!
ちょこっと練習してやった気になるな!
燃え尽きろ!

募集停止のお知らせ!

さぁ書き初め指導が始まります!

令和1年10月14日~令和2年1月中旬までの期間は全クラス体験授業を停止させていただきます。
ご理解宜しくお願いします。

新たな挑戦!よっしゃー!

松の書では挑戦、挑戦、挑戦!常に挑戦です。
周りがやっていることと同じことをやっていたら平均に埋もれる。
この平均に埋もれることが嫌で、常に真逆のことに挑戦します。
「普通は、こう書くから、こう書いたらどう評価されるかね!」って
よくお稽古中に言っております。
これってその挑戦がダメだった時、その挑戦をした生徒は犠牲に・・・嫌な言葉!
そこには信頼関係が築けていないと出来ないことだと思います。
もちろんその挑戦権はしっかり基礎練習ができて、応用問題まで解ける生徒だけにしか与えられません。

本題!!
中学生が芸術書道に挑戦し全日本小学生・中学生書道紙上展にて入賞しました。
今までは書写教育に相応しい字体で挑戦しておりましたが、頑張れば入賞すると分かりました
(鼻につく・・・)。
では芸術書ではとなり、今回良い結果に結びつきました!
おめでとう!!

中学生には高校生が使うテキストで芸術書を勉強しております。
中学生で卒業する生徒が多く、芸術書に触れずにというのが勿体無くて・・・

来年、再来年は他のところからも出てくるかもですね。
結果が出てますから評価されるんだと安心です。
では松の書は次の挑戦にいきます!
新しいことに挑戦して、新しい結果が出るから次に進める。
先駆者として新たな色で輝きます。

文章が下手だな・・・勉強します!

歌の世界、ものまねの世界

テレビ番組で歌の上手い人、プロが歌ったら等の内容のものがあります。
普段私たちはプロの歌声を何気なく楽しみながら聴いているので
それに慣れてしまい素人程度の上手さだと上手いって思わないですよね。
・・・その世界って大変!
ものまねの世界も!リンゴちゃん頑張れ!

評価してくれる人のレベルが高いてこと。
TBSモニタリングで変装した小林幸子さんが歌った瞬間・・・周りがざわつく程レベルが違う!
って分かる。これって書道の世界にあるのかね・・・

書道はよく上手いか下手か分からない!凄いのは分かる!
などよく聞きます。
本出してるから凄い!肩書が高いから凄い!など着てる鎧に惑わされたり・・・

新年号が発表された時に各番組でタレント書家が「令和」を一早く書いておりましたが
練習無しのぶっつけ本番!
酷さが浮き彫りになっていたのも・・・
とある和菓子のラベルも・・・
ハッキリ言って上手くないですが、上手いってよりも凄いって思う人が多い世界ですかね。

「凄い」って便利な言葉!
私はなるべく使いませんが・・・

教え子が歌(書道)の世界で感動を与えられるような歌手(書家)を育成したい!
生き延びるのに大変な世界になって欲しい!

あと50年はこの世界で頑張ります!
燃えるぜ!!

たまには更新!

もう少しすると年賀状の本が出版されますので宜しくお願いします!
なんて自分のことはホントどうでもいいです。
勝手に活躍してなさいって話です。
でもこれは今から書道でやりたいと志す人に言いたいことです。
選手になるかコーチになるかの2択!
環境が良ければ両方!
この話はよくお稽古でしているのでここで終わり!

後輩が賞受賞など番狂わせにやる気無くしてませんか?
そういうことがあり得る世界だと薄々気付きながらやってませんか?
・・・
ここで終わり!

夏休みもあっという間であと3、4日で終わります。
各クラス最後の授業で作品仕上げに燃えております。
まだ数日書き込み悔いのないよう終わりましょう!!

話は変わり
先日、歯が抜けそうな1年生(松尾Japan代表)がお稽古に来て「前歯が抜けそう」と言ってきたのでデコピンをして抜いてあげました。

血の味が!!
ドクドク出てるから救急車だ!!
迎えに来たお父さんにティッシュにくるんだ歯を渡し、デコピンして抜きましたと報告し、分かりました!と

この話を家族にしたら今はそんな人いないよと言われました。
そこまで今の時代はシビアになっているのかと・・・
次はデコピンではなく指で摘まんでゆっくり丁寧に抜いてあげようと思います。

書き初めの課題は令和に関係した言葉です。
硬筆展の成績に劣らないよう、研究して全力で私は書きまくります。
10月より始めていきますので準備お願いします。